格差社会を生き延びるための『真田丸』が完璧に身につくブログ【第四部:大坂の陣編】

f:id:hiroshionizuka:20170102162603j:plain

「歴史が私をどう評価するか、お手並み拝見としよう。」

…人のまことの値打ちというのは己が決めるのではなく、時が決めるのでござる。

 

 

第四十二回「味方」

f:id:hiroshionizuka:20170102163230j:plain

語り「豊臣と徳川の戦が目前に迫る中、信繁は、監視の目をあざむいて九度山から脱出、大坂入城を果たした。そこで彼を待っていたのは…」

阿茶局「日の本中の大名を率いるのでございます。一気に攻め滅ぼしてしまわれませ」
このヒトの存在感、最初から最後まで本多正信級だなぁ。

毛利勝永「確かに上田城の話は聞き及ぶ。しかし初めの戦いは今から三十年も前の話。おぬしは二十歳にもならぬ若造であったはずだが」
真田幸村「早熟でござった」
勝永「その時は旗を振っていただけという噂もあるが」
幸村「噂は噂」
よっオヤジ譲りの、ハッタリ!

幸村「確かに牢人衆にまとまりはない。だがそれはおのおのが自分の行く末に望みを持っているからこそ。あの者たちは今の境遇から這い上がろうとしてここに集った。無理やり駆り出された徳川の兵たちとはそこが違う。この戦、十分勝てる」

この台詞は決してハッタリじゃないね!

「望み」…きわめて重要なキーワードです。

 

 

 

 

第四十三回「軍議」

f:id:hiroshionizuka:20170102163245j:plain

真田幸村「私は本当に負ける気がしないのです。我らは決して負けない。ここに死に場所はない。死にたいのなら徳川につくべきだ」

「負ける気がしない」父・昌幸の言葉ですね…。涙


茶々「私の愛した人たちは皆この世に未練を残して死にました。父上も母上も兄上も柴田の父も。捨も」
幸村「太閤殿下は?」
茶々「「私の愛した人たち」と言いました。私はどうなっても構いません。秀頼を死なせないで」

え、太閤殿下のこと、愛してなかったのか?泣

大野治長「有楽様。今の言葉は聞き捨てなりませぬ。ここにいるのは豊臣を守るために集った者たちでございます。我らにとってはあくまでも客人。非礼は許されません」

治長もねぇ、悪くはないけどなんかビミョー…。

毛利勝永「俺は己の力を試してみたかった。それだけだ。今の俺の腕が戦場でどれだけ通じるか。それを見極める。だからここに来た!あんたに乗ったのは恩を売るためだ。京に攻め込むと言ったな。その役目、俺にやらせろ!家康の首は俺が取る!」

幸村「我らは別々の思いを持ってここに集まってきました。しかし一つだけ通じ合っている事があります。皆それぞれ望みを持っている。生きる望みを。だからこそ我らは強い」

デタ!コトあるごとの「望み」。
第一回「船出」において、昌幸が武田勝頼へ諌言した台詞…
「捨てばちにならず、最後まで望みを捨てなかった者にのみ、道は開けまする」

コレがなんと全五十回に通底してるのです。…うぅ。泣

 

 

 

第四十四回「築城」

f:id:hiroshionizuka:20170102163255j:plain

徳川家康「これは?」
本多正信「急ごしらえの出城のようでございますなあ」
家康「ああ、いらぬ所に造りおって。誰が守る?」
本多正純「真田左衛門佐」
家康「真田。また真田か!」

毛利勝永「もういい。俺は降りた。ここに俺たちの居場所はないぞ!」

豊臣秀頼「左衛門佐。豊臣を見捨てぬというのはまことだな?」
幸村「私は亡きお父上太閤殿下にお誓い申し上げました」
秀頼「この出城、仕上げよ。私が許す。私はそなたらを信じておる」

幸村「鎧をあつらえてくれ。色は赤。武田の武勇の証しじゃ」

高梨内記「城の名は何とします?」 
幸村「決まっているだろう…真田丸よ!」

f:id:hiroshionizuka:20170102163855j:plain

われわれはこのオープニング(ココではエンディング)を四十三回にわたり、この回のこの台詞のために観せられて(魅せられて)きたのです!
あまりにも圧倒的すぎるこの曲。

ヴァイオリン:三浦文彰、ピアノ:辻井伸行による『あさイチスペシャルLiveも圧倒的すぎます!

www.youtube.com

 

 

 

第四十五回「完封」

f:id:hiroshionizuka:20170102163306j:plain

徳川家康「先の戦ではわしに楯突いてくれたのう」
直江兼続「まだその話を蒸し返されますか」
家康「大層な文を送りつけおって。おかげで百二十万石が…え~っと、何万石であったかのう?」
上杉景勝「…三十万石でござる」

真田幸村「後藤殿、木村殿、長宗我部殿は私と共に真田丸に籠もられたい。毛利殿は北の守り。明石殿は東の守り。よろしくお願い致す。おのおの抜かりなく


幸村「我こそは真田左衛門佐幸村!」

景勝「源次郎め。あっぱれな戦いぶりよ!
日の本一の兵!真田左衛門佐!」

高梨内記「あちらにも赤備えがおりますぞ!」
幸村「あれは井伊直孝の陣。かの井伊直政次男坊じゃ」
内記「井伊でございますか」
幸村「向こうにもここに至るまで物語があるのだろうな」
内記「一度聞いてみたいものですなあ」

井伊直政とは井伊直虎の嫡男。
そうです!なんと次作大河ドラマのPRまで挿入するとは!

恐るべし、三谷幸喜。恐るべし、NHK

f:id:hiroshionizuka:20170103112932p:plain

…ま、観ないだろうけどなぁ。

 

 

 

第四十六回「砲弾」

f:id:hiroshionizuka:20170102163319j:plain

茶々「まことの事を言います。私は秀頼と一緒にいられればそれでよいのです。この城だって手放せというのなら手放しましょう。どこか遠くの小さな国へ移って、そこで皆で暮らせればそれ以上は望みませぬ。私と秀頼と…そして左衛門佐がおれば」

出浦昌相「そなたの父は、どんなにむちゃに見えても常に先を見据えていた。お前がやろうとしている事はそれとは違う。お前の父親が必死に守ってきた真田の家を滅ぼすつもりか!」
真田信之「父上も源次郎もさんざんむちゃをしてきたではないか!わしだって一度くらいは!

真田信尹「源次郎信繁は父親に似て度胸もあり知恵も働き、そのうえ我ら兄弟に似ず義に厚い男でございます。寝返る事はまずないと」

真田幸村断を下すべきはもちろん殿でございます。しかしその断が誤りであれば、私はいかなる手を使っても食い止めまする。私は戦に勝つためにここに参ったのでござる」

信尹「大御所様からの書状だ。寝返った時の褒美が書いてある。…読まんでいい」

本多正信「上様。戦というものはただ勝てばよいというものではございませぬ。いかに兵を損なわずに城を落とすか。そこが肝要」

語り「この日、徳川の陣から最新鋭のカルバリン砲が大坂城に向けて発射された。その一発の砲弾が多くの人々の運命を狂わせる」


最終回が近づくにつれ、もう語り尽くせない想いが募るなぁ。

なので、鬼塚の陳腐なコメントもどうやら「ここまでのようだな」

 

 

第四十七回「反撃」

f:id:hiroshionizuka:20170102163335j:plain

茶々「茶々を叱って下さい。あれほど和睦はしないと言っておきながら」

真田幸村「望みを捨てぬ者だけに道は開けるのです」

作兵衛「安房守様は生涯を懸け武田の領地を取り戻そうとされていた。信玄公への忠義を死ぬまで忘れなかった。そのためにはどんな手でも使った。卑怯者の汚名も着た。源次郎様はその血を受け継いでおられる。あの方は太閤殿下のご恩に報いるためには何でもする。そういうお方じゃ!」

阿茶局真田丸は取り壊し。ついでに、お堀も埋めてしまいましょう。お城が裸になればいくら面の皮の厚い牢人たちも出ていかざるをえなくなる。そうお考えになりませんか」
阿茶局「どうせ戦はもう終わっているのですから」
大蔵局「埋めてしまいましょう」
阿茶局「埋めてしまいましょう」
大蔵局「埋めてしまいましょう」

幸村「戦えぬ我らに家康が約定を守るとお思いか!」

大野治長「母上は豊臣をお潰しになられるおつもりか!」

豊臣秀頼「左衛門佐。そなたはしぶとい。討って出ると進言し、退けられたら真田丸を造り、和睦が決まれば今度はいかに有利に事を進めるかを考える」
「望みを捨てぬ者に道は開けるとそなたは言った。…私はまだ捨ててはいない!」

 

 

 

第四十八回「引鉄」

f:id:hiroshionizuka:20170102163353j:plain

語り「豊臣と徳川が和睦。しかし、真田丸は取り壊され、城は堀も埋め立てられた。裸同然となった大坂城真田信繁の本当の戦いが、ここから始まる」


大蔵局「左衛門佐、左衛門佐。耳障りじゃ!」


真田信之「文には書いておらぬがわしには分かるのだ。恐らくは大御所様と刺し違えるつもりであろう。止められるのは わししかおらぬ」…「いや。俺には分かる。弟は死ぬ気だ」

真田幸村「私にも一人優れた兄がおります。私は兄を超えようと必死だった。超えたとも思った。しかし超えられるものではなかった。ところが兄に言わせれば向こうも私に負けまいと必死だったらしく。兄弟とはそういうものではないのかな」

 

 

 

 

第四十九回「前夜」

f:id:hiroshionizuka:20170102163440j:plain

徳川家康「今のわしがあるのは太閤殿下のおかげじゃ。しかしわしは豊臣を滅ぼす。秀頼公があそこにおっては徳川のためにならんのじゃ。それゆえの戦と思うてくれ」

家康「親子二代で楯つきおって。まだわしを苦しめおる。…真田めが」

室賀久太夫「待たれよ!真田といえば真田安房守」
真田信尹安房守は我が兄でございます」
久太夫「通す訳にはいかぬ。我が父・室賀正武は真田安房守の罠にはまり…」
真田信之「黙れ小童~!」

f:id:hiroshionizuka:20170208221135j:plain

信之の小童返しキタ━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━ッ!!

信之「決してお前を死なせはせん!それがわしの使命だからだ!あの時わしはお前と父上と三人で誓った。またいつか晴れて酒を酌み交わそうと。父上はもうおられぬが、わしはまだその約束を果たすつもりでいる。それを言いに来た」

信尹「生きたいように生きればよい」

真田幸村「よう耐えてくれた」
春「泣いてもよいのなら泣きますよ?」
幸村「いやいい」
春「私は大谷刑部吉継の娘でございます」
幸村「そうであった」
春「…ご武運を」

きり「こうなったら、お上様とご一緒しますよ、最期まで。源次郎様がいない世にいてもつまらないから」

語り「高梨内記の娘に関してはさまざまな言い伝えがある。真田信繁の側室であったとも、彼の子どもを宿したとも。真偽はともかく一つだけ確かなのは信繁に関わった女性たちの中で最も長くそばにいたのは彼女だという事である」


幸村「それではおのおの抜かりなく」

幸村「これでしまいか~!徳川兵に真の武士は一人もおらんのか~!」
伊達政宗「もうよ~い! 弾は尽きた」

このシーンもジツは信繁と政宗の若き日の出逢いからの伏線の回収でした。オワカリですか?ニヤリ。

政宗「真田左衛門佐。よう、わしを頼ってきた。ご妻女の世話一切喜んで見ようではないか」
「伊達陸奥政宗である。心配はいらん。そなたたちの身の上はわしが一命に懸けて預かった。時に…ずんだ餅はお好きかな?」

 

 

 

最終回

f:id:hiroshionizuka:20170102163524j:plain
真田幸村「私は命が惜しい。だから明日も決して死なん。必ずここへ戻ってくる」「命を惜しめ。そして必ず勝て」

幸村「私は私という男がこの世にいた証しを何か残せたのか」
高梨内記「人のまことの値打ちというものは己が決める事ではございません」
幸村「誰が決める?」
内記「時でござる」


内記「早蝉ですな」

作兵衛「ええ。今年は陽気がいいんで先走ったやつが出てきたんでしょう」

幸村「では私もひとつせわしなく鳴いてくるか」

伊達政宗「見事な戦いぶりよ」

上杉景勝「武士と生まれたからには、あのように生き、あのように死にたいものだ」

景勝「源次郎。さらばじゃ」


茶々「望みを捨てなかった者のみに道は開けるのです。恐れる事はありません」

徳川家康「戦で雌雄を決する世は終わった!おぬしのような戦でしか己の生きた証しを示せぬような手合いは生きていくところなどどこにもないわ!」
幸村「そのような事は百も承知!されど私はお前を討ち果たさねばならぬのだ!我が父のため!我が友のため!先に死んでいった愛する者たちのために!」

f:id:hiroshionizuka:20170102155317j:plain

そうなんです…。幸村は“義”のみならず「愛と勇気の旗」印のもと戦っていたのです。うぅ。泣


幸村「ここまでのようだな」


幸村「長い間、よう仕えてくれた」

佐助「はっ」

幸村「いくつになった?」

佐助「五十五でございます」

幸村「…疲れたろう」

佐助「全身が痛うございます」

幸村「だろうな」

幸村、まさかの最期の台詞がコレ。堺雅人の演技といい演出といい、素晴らしすぎるシーンでした。泣

語り「 これより七年後、真田信之松代藩十万石の大名となった。そして幕末、松代藩徳川幕府崩壊のきっかけを作る天才兵学者・佐久間象山を生み出すことになるのだが、それはまだ遠い先の話である」


f:id:hiroshionizuka:20170102163542j:plain

長きにわたったこのブログも、「ここまでのようだな」。

最後は、なんと93歳まで生き抜いたと言われる、真田伊豆守信之(信繁の兄)辞世の句をもって擱筆とします。

「何事も 移ればかわる世の中を 夢なりけりと 思いざりけり」

真田丸 永遠に…。

「裕」に込めた、父の想いとは何だったんだろう…。

白状します。


「ジブン好き」でも「ジブン嫌い」でもない鬼塚ですが、

ジブンの名前の漢字「裕」って、かなり好きなんです。

なんとなく、ね。

 

今は亡き、父・昭徳がつけてくれたらしい。

 

が、その父の想いについては、

「裕(ゆたか)な人生であってほしい」的なことを、

聴いたような聴いていないような…。

 

今さらだけど、ちゃんと聴いときゃ良かったな。

 

ichigoichina.jp

で、このサイトで「裕」の意味を知ると、

ますますこの字が好きになった、鬼塚であった。

 

でも、いまだに「ゆうじ」と呼ばれることがほとんどだし、

ナゼか、書類なんかには「祐司」と書かれることも多い。

てか、「ゆうじ」で変換してるやろコレ!汗

 

別に「ゆうじ」でもイイから、

せめて「裕」の字だけは間違って欲しくないなぁ。笑

f:id:hiroshionizuka:20170315203053j:plain

本石灰育ちの父が好きだった、中華ちまき♪

血は争えません。

オレも、好き。

文系のためのおみくじ入門

こないだ、夜中に、神社行ったんです。
櫛田神社

hakatanomiryoku.com

 

「博多の総鎮守」は、夜中でもひっきりなしの参拝客。

f:id:hiroshionizuka:20170313201109j:plain

しかもココのおみくじ、今時なんと、50円ッ!

思わず引くよねー?
引きました。

f:id:hiroshionizuka:20170313201016j:plain

第七番 中吉
鶯の山に入るが如し

「物事を控えめにして心正しくあまり進みてなさぬがよろし」だそうです。

即ち、鶯は人里で鳴けば有り難がられますが、山奥へ行くといくら鳴いても誰にも聞いてもらえない。

あ!コレって、ドラッカー教授の問い

「誰もいない森で巨木が倒れた。果たして音はするか?」を連想させるなぁ。


今年は、山奥の鶯のように控えめでちょうど良いのだ。
…というサジェスチョンとともに、コミュニケーションの真髄を夜中の櫛田神社で想う鬼塚であった。

鬼塚を蝕む「スウィーツ脳」との死闘三十日!

つい先日、鬼塚がイガイと「メンクイ」だったことに気づいてつい書いてしまったというブログがコレだ。
↓「麺類はなぜ世界で一番人気があるのか?」↓

hiroshionizuka.hatenablog.com


…で、ジツは書いてから気づいてしまったことがあって、ここひと月に撮った写真が圧倒的すぎるほど圧倒的に「スウィーツ」ばっかで、やはり「スウィーツオヤジ」を自ら名乗るからにはとりあえず書いておかなあかんというこのブログです〜☆

 

壱岐焼酎ロールちんぐ♪

f:id:hiroshionizuka:20170215202408j:plain

鬼塚の(壱岐の)住まいから徒歩10分足らず、壱岐の名店・江川製菓の名品。

そしてコレまた鬼塚の住まいから徒歩10分足らず、壱岐の名蔵元・重家酒造の限定酒 ちんぐhttp://www.omoyashuzo.com/catalog.html の芳醇な香りが、コレまたッ!



焼酎入りケーキ♪

f:id:hiroshionizuka:20170215202507j:plain

壱岐焼酎×スウィーツのマリアージュは、これまた壱岐の名店・土肥製菓店のこの逸品で完成します。
焼酎がかなりじゅかじゅかしていて、ちょっと酔っ払うかも?
しかしこの、ストレートど真ん中なネーミングって。笑


 

どら焼♪

f:id:hiroshionizuka:20170215202535j:plain

同じく土肥製菓。安定の定番。壱岐島内至る所で手に入るのもポイント高しッ!



ぜんざいf:id:hiroshionizuka:20170215202619j:plain

「もしあなたが明日死ぬとわかっていたら最後の晩餐は何?」
との問いに、鬼塚は「卵かけご飯」と答えますが、コレを食べるとTKG王座の地位が一瞬揺らぐほどに好きです、ぜんざい。




タルト・アンフィニマン・ヴァニ-ユ♪

f:id:hiroshionizuka:20170215202750j:plain

さてさてココからは、「パティスリー界のピカソ ピエール・エルメ・パリ -PIERRE HERMÉ PARIS-によるため息の出る様な芸術品の数々。
(途中、箸休めが入りますが。笑)

バニラ風味ホワイトチョコレートガナッシュとバニラ風味マスカルポーネクリームに、芳しいラム酒の香りが…嗚呼。



ミルフィユ・セレスト♪

f:id:hiroshionizuka:20170215202905j:plain

ゴージャス!

パッションフルーツ

イ・チ・ゴ!

パ・イ!

食・べ・に・く・い!汗

しかし、鬼塚史上最も美味いミルフィーユ♪…嗚呼。




シースクリーム♪

f:id:hiroshionizuka:20170215203124j:plain

洗練の極みピエール・エルメの合間の箸休め?長崎の老舗・梅月堂オリジナルケーキ。

定期的にムショーに食べたくなるのは、幼少期から食べ続けているから。ということを差し引いても、長崎に行ったらちゃんぽんとともに食べるべき郷土料理の一つ。




サンサシオン・アンフィニマン・ショコラ♪

f:id:hiroshionizuka:20170215203220j:plain

この全宇宙最強のチョコレート・スウィーツは一体ナニで構成されているのか?
ピエール・エルメ公式サイトによると…
「球体型のチョコレート、アラグアニチョコレートのクリーム、 フルール ド セル入りアラグアニチョコレートチップ、 チョコレートのフレンチメレンゲアンフィニマンショコラのアイスクリーム、ホットチョコレートソース」…ふーん。

温かい、冷たい、滑らか、歯ごたえ…何だかもうイロイロな味わいがまた時間とともに変化していくという、コレ魔法だ魔法!

では、そのマジックをどーぞー♪

f:id:hiroshionizuka:20170307013427j:plain

f:id:hiroshionizuka:20170307013458j:plain

f:id:hiroshionizuka:20170307013512j:plain

━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━ん!嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼。…もうタメ息しか出らん。汗
あ、動画で撮っときゃよかった。

 

クープ・グラッセ・イスパハン♪

f:id:hiroshionizuka:20170215203345j:plain

ネーミングでピンときたそこのあなた!
サ・ス・ガ・で・す。

エルメ氏の代表作・イスパハンのパフェ仕立てがコレだ。
バラとライチとフランボワーズがボワッと広がってスーッと溶ける…。嗚呼。ケーキのイスパハンでは味わえない新感覚を、ゼヒ〜☆ 

 

 

パイシュー♪

f:id:hiroshionizuka:20170215203430j:plain

ドコのかワカランけど、ダレかからもらったので、デスクでパクリ。

 

 

桃カステラ

f:id:hiroshionizuka:20170215203939j:plain

長崎人ならコレまたムショーに食べたくなるなる、幼少の頃からの変わらぬ味。でも、えーと、コレってドコのだったっけー?汗

桃カステラ最強の製造元・万月堂のモノでないことは、確か。

 

 

リンツ製ヘーゼルナッツスプレッド♪

f:id:hiroshionizuka:20170215203957j:plain

ヨーロッパの人たちって、かなりヘーゼルナッツ好きだよね?
イタリア行ったとき、スーパーに占めるヌテラNutella率の高さに驚愕して思わずスーツケースに入るだけ買い込んでしまった、ヨーロッパを代表するヘーゼルナッツスプレッドがヌテラ

同じヘーゼルナッツスプレッドでも、鬼塚が最近食べているのが、リンツ製♪
どっちも美味しいけど、ヌテラリンツの違いをヘーゼルナッツの含有量をデータで。

果たして、ヘーゼルナッツが何%使われているか?
ヌテラ、13%。
リンツ、ななな、なんと40%ッ!

ま、「庶民のヌテラ、貴族のリンツ」ってとこかな。笑


…と言いつつ、モライモノです。自分では、こんなん買えんよ。汗

ここんとこずーっと、もっぱら生・食パンに塗りたくって食べるという、超・ゼータクな日々。嗚呼〜♪

今日もこれから家へ帰って、壱岐の名店・だるま堂の食パンに塗りたくって、『真田丸』をひとり観ながら食べるという、至福の時間を過ごす鬼塚であった。


スウィーツオヤジの面目躍如なのかなんなのか、まー間違いなく、鬼塚が「スウィーツ脳」に蝕まれていることがリアルにワカルひと月。ご、御馳走様でした〜♪

格差社会を生き延びるための『真田丸』が完璧に身につくブログ【第三部:三成・九度山編】

 
真田丸


真田丸・愛溢れあまって綴った↓【第一部:信繁青春編】↓

↓【第二部:大坂編】↓

物語が佳境を迎えるに従い、ブログを書く作業も重くなり(汗)・・・・・。
ジツに久しぶりの更新となりました。


敬愛なる、真田丸フリークの皆さん♪

いよいよ【第三部:三成・九度山編】です。

…にしても、

【第一部:信繁青春編】【第二部:大坂編】と、きて【第三部:三成・九度山編】、次の【第四部:大坂の陣編】をみても、固有名詞が入っているのは「真田信繁」「石田三成」のみ。


では第「三」部、真田丸における最重要人物、「三」成の志と最期をしかと見届けましょう。


それでは、おのおの抜かりなく。

 

 

第三十二回「応酬」

f:id:hiroshionizuka:20170102162252j:plain

語り「石田三成徳川家康が激しく対立。三成に依頼され、昌幸は家康暗殺を決行するが、失敗に終わる。そんな時、太閤秀吉が、死んだ」

加藤清正「お前には情っていうもんがねえのかよ!」
石田三成「手を離せ」
清正「お前と飲みたいんだよ!」
三成「私は飲みたくないのだ!」
清正「佐吉~!」

矢沢三十郎頼幸「左衛門佐様。言いづらいなあ。私にとっては源次郎様だなあ」

徳川家康「正信から聞いておるか」
徳川秀忠「はい」
家康「すぐに江戸へ戻れ」
秀忠「かしこまりました。…何ゆえ?」
家康「たまには頭を働かせろ!」

真田昌幸「信長の二の舞を避けたのじゃ。織田が滅んだ一番の訳は何だ。信長が死んだとき、嫡男・信忠も討たれたからじゃ。家康は息子ともどもここで討ち死にしては徳川が滅ぶと考えた。それゆえ秀忠を江戸に返したのじゃ」

本多正信「さて殿。どうせ命を狙われるのなら、思い切って天下を取っておしまいになるというのはいかがでしょうか」
…ムムム、本多正信。ムムム、近藤正臣。「龍馬伝」の山内容堂役も素晴らしかったですね〜♪

f:id:hiroshionizuka:20170210170427j:plain

 

 

 

第三十三回「動乱」

f:id:hiroshionizuka:20170102162344j:plain

本多正信「殿。ここで逃げては徳川末代までの恥でございますぞ」

…ほれ、正信、勝負どころを逃さんぞ。

寧「佐吉ももう少し賢いと思っとったんだがね。買いかぶりやったかね」

…うわ、寧さんからそう言われると、キツイ。

加藤清正「振り上げた拳、どうしたらよいのか困っておるのだ。だったらわしと腕相撲しようじゃないか!」

…イヤ、清正、イイ奴〜だけど三成に言わせりゃ「バカと話すと疲れる」

細川忠興加藤清正福島正則は早々と向こうについたとか。わしは加藤や福島が大の苦手じゃ。太閤殿下の身内というだけで出世しおって。胸くそ悪い。しかしながら、それ以上におぬしには怒りを覚えるのよ」

…あら、忠興、そこまで言う?汗

宇喜多秀家「前から感じておったが、どうにもイラッとさせる男だ!」

…おろ、秀家、味方であってもそう思う?汗

石田三成「太閤殿下は亡くなる直前に私の耳元で言われたのだ。「家康を殺せ」と」
大谷吉継「死を前にした老人の世迷言に振り回されるな!」

…うは、刑部殿、それヒドくないか?汗

三成「今の言葉、たとえ刑部殿とはいえ許さぬ!」

…にしても、三成、嫌われてるなぁ。汗

真田信繁「石田様は常に天下の安寧のために働いてこられました。時には太閤殿下にさえ逆らった。命懸けで天下万民に尽くしてこられた姿を私は見てきました。あなたにしか為し得ない事!己の欲で動く徳川内府には思いもつかぬ事でございます!」
上杉景勝「太閤殿下の御前で我らは誓った。その誓いを破る者は義を知らぬ者。義をないがしろにする者をわしは断じて許す訳にはいかぬ」
直江兼続「御屋形様は本気になられた」

…でも、信繁と景勝は知っている。三成というオトコの本質を。


徳川家康「わしは決めたぞ。石田治部のおかげじゃ」
本多正信「はて?」
家康「わしの一声で豊臣恩顧の大名らがこれだけ集まった。これはいけるかもしれんな」

…むぅ、すべては正信の策略どおりであったか…。汗

 

 

 

第三十三四回「挙兵」

f:id:hiroshionizuka:20170102162357j:plain

語り「発端は会津に戻った上杉景勝に謀反の疑いが生じた事にあった。上洛せよとの家康の命を景勝は断固拒否。直江兼続は家康に対する痛烈な批判の書状を送りつけた」
…世に言う「直江状」です。
直江兼続「どこぞの誰かのように、太閤殿下のご遺言に背き、起請文も破り、秀頼公をないがしろにしたりは致しませぬ。さような事をして天下を取っても悪人と呼ばれるのは必定。末代までの恥とあいなりますゆえ」

真田信繁「助かった」
きり「私、役に立ってる?」
信繁「たまに!」

石田三成「なぜだ。殿下に全てを捧げ、殿下亡きあとは豊臣家のために全てをなげうってここまでやってきた。何ゆえ私が伏見を追われなければならぬ」
三成、男泣き(涙)・・・・・。


徳川家康「わしを怒らせたいのか」
信繁「どう思おうと内府様のご勝手でございます」
家康「もう一度だけ申す。わしの家来になれ」
信繁「お断り致します」

ポスターにご注目!志高く、三成、景勝が立ち上がる」

 

 

 

第三十五回「犬伏」

f:id:hiroshionizuka:20170102162407j:plain

真田昌幸「裏切るのではない。表返るのじゃ」

ハテ?表返るとは?汗

真田信繁「徳川と豊臣、勝った方が次なる覇者となります。どちらにもつかぬという事はどちらも敵に回すという事。いずれが勝っても真田の居場所はなくなります」

昌幸「世は再び乱れる。日の本中の至る所で大名たちが徳川方と豊臣方に分かれぶつかる。一、二年も続けば兵は疲れ士気は下がるだろう。それを見計らってわしは一気に甲斐と信濃を手に入れる。どうじゃ?」
信繁「夢物語はもう終わりにして下さい、父上!」
真田信幸「私は決めました。私は決めました、父上。私は決めたーッ!」

f:id:hiroshionizuka:20170212164325j:plain

「源次郎。お前と父上は豊臣につけ。俺は徳川に残る。それが最善の道だ!いずれが勝っても真田は残る」

昌幸「…良き策じゃ」

この台詞の横顔…草刈昌幸の素晴らしい演技、ここに極まれり。

 

 

 

第三十六回「勝負」

f:id:hiroshionizuka:20170102162420j:plain

語り「三成の挙兵を知った昌幸。以降、信幸は徳川に、昌幸と信繁は豊臣に付くことになる。真田の、生き残りを賭けた大勝負が始まった」

本多忠勝「どうか我が婿をお許し下さい!父親の誘いを断り我らがもとに留まった事、あっぱれにございます!」
徳川家康「おぬしの親父に去られたのは痛いが、それ以上におぬしが残ってくれた事をわしはうれしく思うぞ。稀に見る忠義者じゃ」

真田昌幸「秀忠は初陣じゃ。思いっきり怖がらせてやるのよ。初陣で戦の怖さを思い知らされた者は、生涯、戦下手で終わる」

昌幸「では、おのおの、抜かりなく」

 

 

 

第三十七回「信之」

f:id:hiroshionizuka:20170102162434j:plain

語り「真田は上田城において、またしても徳川軍を撃退した。勝利に沸く真田家に、関ヶ原の合戦石田三成の軍勢が惨敗したという知らせが届く」

松「私は全く心配しておりませんよ。だって父上は関ヶ原の戦には加わっていないのでしょ。上田でちょこちょこっと戦っただけなんですから」

真田信幸「敵味方に分かれても親子でござる、兄弟でござる!みすみす死なせる訳にはまいりません。徳川内府様にお会いして命乞い致します」
本多忠勝そなたの親を思う心はあっぱれじゃ!わしも共に殿の御前で真田安房守の命乞いを致そう」

本多忠勝「あいやしばらく!真田安房守ならびに真田左衛門佐の命、それがしに免じてどうかお助け下さいませ」
…「ならば拙者、これより婿と共に上田城に立てこもり徳川の兵を相手に討ち死につかまつる」
徳川家康「たわけた事を申すな」
忠勝「平八郎は本気でござる!」

漢の中の漢、平八郎に感涙。

家康「おぬしの諱は確か…」
信幸「信幸でございますが」
家康「「幸」の字は父親からもらったものだったのう」
信幸「父・昌幸の「幸」の字を受け継ぎました」
家康「捨てよ」

f:id:hiroshionizuka:20170212164553j:plain

f:id:hiroshionizuka:20170212164619j:plain


信幸「内府殿より父上と縁を切れとのお達しがあり、父上から受け継いだ「幸」の一文字を捨てる事となった。今日よりのわしの名じゃ。「真田伊豆守信之」。読みは変わらん。わしの意地じゃ」

f:id:hiroshionizuka:20170212164650j:plain

の、のぶゆき〜。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。

徳川家康安房守。戦には勝ったのに、なぜこのような目に遭わねばならぬのか、さぞ理不尽と思うておろう。その理不尽な思い、更に膨らませてやる」「一、二年で帰ってこられるなどとゆめゆめ思うでないぞ。十年になろうが二十年になろうが、おぬしは死ぬまでそこにおるのだ。この生き地獄、たっぷりと味わうがよい」

真田昌幸「よいか。これは永久の別れではない。いずれ会える日を楽しみにしているぞ。では、おのおの、抜かりなく」

昌幸「源三郎が捨てた「幸」の字、もろうてくれんか?真田幸…信繁?」
信繁「・・・」

なんだこの大河ドラマ!涙と笑

 

 

 

第三十八回「昌幸」

f:id:hiroshionizuka:20170102162447j:plain

石田三成「もし私が志半ばで倒れたら、豊臣家の事おぬしに託す。命に代えて秀頼様を
お守りしろ」

きり「何でもできるんですね」
佐助「素っ破ですから」

真田昌幸「いずれ必ず豊臣と徳川はぶつかる。そのときはここを抜け出しおまえは豊臣につけ」

真田昌幸「心得は一つ。軍勢を一つの塊と思うな。一人一人が生きておる。一人一人が思いを持っておる。それをゆめゆめ忘れるな」

語り「紀州、紀ノ川の奥、高野山の山裾にその小さな村はあった。その外れで一人の戦国武将が、死んだ」

ま、まさゆき〜。゚ヽ( ゚`Д´゚)ノ。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚ )ノ゚。

 

 

 

第三十九回「歳月」

f:id:hiroshionizuka:20170102162456j:plain

真田信之「凡人には全く分からん」
真田信繁「父上らしいとも言えますが」
信之「全部こんな感じか?」
信繁「全部こんな感じです」

きり「私がここにいるのは父上のためと、源次郎さんが私にいてほしいと思っているから。春様にも相談できない事ってやっぱりあるでしょ。そんな時に力になってあげられたらなって。もう菩薩の心ですよ」

佐助「俺、あの人が本気出すならやりますよ。どこまででもついていきますよ。俺あの人見てると何かもうイライラしちまうんだ。兄貴なんかに負けちゃ駄目だっての!ここだけの話ですが、あそこの兄貴、真面目なだけでくそ面白くもないじゃないですか」

さ、佐助…。汗

 

 

 

第四十回「幸村」

f:id:hiroshionizuka:20170102164939j:plain

きり「ここで一生を終えたいの?それでいいの?あなたは何のために生まれてきたの?」
「何を残したの?真田源次郎がこの世に生きたという証しを何か一つでも残してきた?」

真田信繁「私は幸せなんだここでの暮らしが」
きり「あなたの幸せなんて聞いてない。そんなの関わりない。大事なのは誰かがあなたを求めているという事」
信繁「うっとおしいんだよおまえは」「おまえの言ったことくらいはな、とっくに自分で問いかけておるわ」
…「だが、自分で問いかけるよりもおまえに言ってもらうほうがよほど心に染みた。礼を言う」

きり「真田安房守昌幸。徳川と二度戦って二度勝った男。あなたにはその血が流れている」

きりちゃん〜。涙

真田信繁「一文字は決まっている。兄上が捨てた「幸」の字を頂く。これは我が父・昌幸の「幸」でもある。我が真田一族に代々受け継がれる文字だ。さて、あとは残りの一文字だ。お前に決めてもらう。この壺の中から目をつむって一枚だけ選んでくれ」

信繁「これも入れてしまったのか。九度山村の「村」」
大助「やり直しますか」
信繁「いや。面白い。…真田左衛門佐幸村。よい名だ」

語り「その日、信繁は真田幸村となった。後に日の本一の兵と呼ばれる戦国最後の名将の誕生である」

真田家伝統の、くじで。笑

 

 

 

第四十一回「入城」

f:id:hiroshionizuka:20170102162512j:plain

語り「豊臣と徳川の激突は避けられなくなっている。信繁は、真田幸村と名乗り、大坂方に味方することを決意。関ヶ原から十四年の歳月が流れていた」

徳川家康「左衛門佐がどれだけ力を持っておるかはどうでもよい。大事なのは、やつの父親が真田安房守だという事」

茶々「また会えましたね、源次郎」

 

 

 

格差社会を生き延びるための『真田丸』が完璧に身につくブログ【第四部:大坂の陣編】」に続く~☆

麺類はなぜ世界で一番人気があるのか?

鬼塚がここひと月で食べたモノをみると、イガイと「麺類」が多いことに気づいて、つい書いてしまったというブログなので、タイトルの問いに対する明確な答えがあるわけではないけども、キョーミのある方はゼヒッ〜☆


ちゃんぽん♪

f:id:hiroshionizuka:20170214003925j:plain

長崎から離れると、ムショーに食べたくなるNo.1はやはり、ちゃんぽん。隠れ名店、岩川飯店 - Retty

 

 

焼きらーめん♪

f:id:hiroshionizuka:20170214004137j:plain

移動の多い鬼塚にとって結構悩ましいのが、食べる時間が確保できないこと。船→バス→JRの合間の博多福岡の博多純情らーめんの店 博多らーめんShinShin

 

 

皿うどん(太麺)♪

f:id:hiroshionizuka:20170214005404j:plain

長崎から離れると、ムショーに食べたくなるNo.2、皿うどん
まず、ちゃんぽんか皿うどんかで迷って、無事、皿うどんを選択しても、次なる迷いが鬼塚を襲う。それは、太麺にするか細麺にするかだ!汗
ところで、県外の人で「太麺なんて知らない」「生まれて初めて食べた」という人と最近よく遭遇するんです。イヤイヤ…(話せば長くなるので、割愛)
この時も、移動の合間。観光客御用達、中国菜館江山楼

 

 

ちゃんぽん♪

f:id:hiroshionizuka:20170214010106j:plain

あ、またちゃんぽんですね。お店のおばちゃんに「ドチラから?」と訊かれて、「長崎ですよ」と答えたら、「え〜!そ、そんな本場から〜汗」と思いっきりビビられたけど、本場を凌駕する素晴らしい味でした。
朝10:00、開店するやいなやのブランチちゃんぽん。佐世保駅構内の人気店、香蘭 - Retty

f:id:hiroshionizuka:20170214010643j:plain

「当店は創業以来半世紀 毎日継ぎ足し守り続けた『自家製スープ』に『名産九十九島カキ』を使用しまろやかに仕上げた『本場長崎ちゃんぽん』です。どうぞお召し上がりください。」…「本場」てしっかり書いてるじゃん。笑
イヤしかし、本場を超えてるかもなぁ。

 

 

ちゃんぽん♪

f:id:hiroshionizuka:20170214011138j:plain

あ、また、ちゃんぽん。汗
都城の特養「ほほえみの園https://www.facebook.com/特別養護老人ホームほほえみの園-169268846590388/
ハードウエア、ソフトウエア、ヒューマンウエアの三拍子揃った素晴らしい施設のお昼ご飯。冗談で「長崎人にちゃんぽん出すとはよか度胸ですねー?笑」と言ったものの、施設のいわゆる「給食」を超える味に思わず唸る、長崎人・鬼塚であった。

 

 

瓦そば♪

f:id:hiroshionizuka:20170214011817j:plain

瓦そば発祥の店、川棚温泉 元祖 瓦そば たかせ♪ お志事の合間のブレイク〜♪

 

 

かぶのパスタ♪

f:id:hiroshionizuka:20170214011752j:plain

これはただのかぶではない。“究極のオーガニック”「たんじゅん野菜」を使った、東京・外苑前の隠れ家イタリアン、オーガニックイタリアンレストラン|イカスストーリア | たんじゅん野菜 × iCas

 

美味くて安くてお手軽でどの国でもそれぞれに愛されている麺類♪
メンクイ・鬼塚のひと月。御馳走様でした〜♪

「PPAP」を笑う者は「恋ダンス」に泣く

昨日ヤホーで検索してたら、スゴい曲見つけちゃったんですよ!←ヤフーね、ヤフー。

PPAPって知ってます? ←今さら?知らなかったのー?笑 

f:id:hiroshionizuka:20170117095609j:plain

ま、ナイツ的、前説はさておき…

 


ジャスティン・ビーバーの↓一言↓が世界を動かした。

 

 

コ・レ・だ! 

www.youtube.com

PPAP。

 

 

確かに、賛否両論あります。

否定的な意見代表は「何が面白いの?」

 

えー別に、面白くなくてもイイじゃん。笑

再生回数世界一なんだし。

  

世界中の人たちがカバー(真似?)してるし。

それも、単なるノリだったり、心底マジだったり。

 

 

Death "PPAP" Note。

www.youtube.com

 

 

PPAPで覚える英単語。

www.youtube.com

 

 

その発想はなかった!カオスなPPAP

www.youtube.com

 

 

ある意味世界一美しいPPAP

www.youtube.com

 

 

長崎の偉人もPPAP …でも、ナゼやった?笑。

www.youtube.com

 

 

フランスの素人による素人のためのPPAP入門?

www.youtube.com

 

 

世界で一番メロウなPPAP

耳の奥でずっとリフレインが止まらない。汗

www.youtube.com

 

 

今をときめくトランプ大統領の孫も夢中なPPAP

www.instagram.com

 

 

 

あ、アメリカと言ったら、前・キャロライン・ケネディ日本大使のダンは、ショーゲキ的に素敵でした。

www.youtube.com

 

 

笑劇的なダンと言ったら、コチラ。イヤ、マジ笑った。 

www.youtube.com

 

  

でもやっぱなんと言っても、コ・レ・だ! 

www.youtube.com

なんか、これだけみても、ちょっと泣けるのはナゼ?汗 

 

 

…さて、結論。

 

PPAP

にせよ、

ダン

にせよ、

 

それを見たり聴いたりした人、
それも世界中の人たちが、

 「行動したくなる!」ってこと。

 

「人を動かす」ってことが、何よりも素晴らしい〜♪

或る、壱日。久々、長崎。

鬼塚の、或る、壱日。久々、長崎♪

ながさきは、なんか、ちょっと、うれしい〜♪ ←AEON火曜市のメロディでどうぞ〜♪

 

午前 10:00。

長崎歴史文化博物館にいた。

f:id:hiroshionizuka:20170212042543j:plain

第1回長崎学研究発表会。

鬼塚のKnowledgeの師匠、菊森 淳文師♪ 「長崎における炭坑・鉄道・橋梁の観光資源化と活用策」拝聴〜♪

f:id:hiroshionizuka:20170212042911j:plain

 

 

そして、正午 0:00。

銀嶺にいた。

f:id:hiroshionizuka:20170212043326j:plain

たまに長崎帰ってくると、観光客ばりに長崎名物が食べたくなる。
で、トルコライス〜♪ 

 

 

そして、午後 1:30。

長崎大学中部講堂にいた。

f:id:hiroshionizuka:20170212043707j:plain

基幹型認知症疾患医療センター長崎大学病院 第5回 認知症ケースカンファランス。

鬼塚の心の朋、占部 尊士センセイ♪ 「福祉から医療に、医療から福祉に 意見交換パネルディスカッション」拝聴〜♪

f:id:hiroshionizuka:20170212044050j:plain

 

 

で、チン電にのって〜♪

f:id:hiroshionizuka:20170212050443j:plain

ふと、見ると。
この車輌、検査H26年7月にしたんやね。
ををを!
なんと製造は、S26年7月に作られたんやねー。
ドコまで乗っても運賃120円均一ってのも、まースゴいけどね。

 

 

そして、午後 6:00。

Gallery Hexaにいた。

f:id:hiroshionizuka:20170212044343j:plain

映画『つむぐもの』プロジェクトin長崎。 

f:id:hiroshionizuka:20170212044650j:plain

犬童 一利監督♪ トークショウ。企画・進行は、徳永 海樹♪

tsumugumono.com

なんてイイ映画を創ってくれたんだ!
介護現場のリアルが、ここにはある!

しかし、聞けば、犬童監督、元々介護には無知・無関心だったとのこと。
なのに…
・介護に対するイメージの偏見があって、介護の魅力が伝わりきれていない現状。
・その人がその人らしく生きることのお手伝いが介護の本質。
・医療は命の長さ、介護は命の幅。
・介護は、自分たちの生きるマチの歴史・文化を遺す・守る仕事だ!
…ですと。ムムム、こんな人だからこそ撮れた、素晴らしい映画です。

www.youtube.com

正直もうね、前半から泣きますよ、この映画。
特に、介護現場に関わっている人、ならね。

f:id:hiroshionizuka:20170212050228j:plain

若き才能、犬童監督と、パチリ♪


よっしゃ!来年度予定している、(仮称)介護フェス@壱岐。「つむぐもの」上映会やりましょう、ゼヒ〜☆

 

あれ?長崎のこと書くつもりのブログだったのに、〆は壱岐でした。チャンチャン♪