連載!NAGASAKIよかとこ。vol.3「長崎くんちにチーム・マネジメントの真髄をみたッ」

「そうだ、京都行こう」…そんなあなたのための「NAGASAKIよかとこ」
…お陰様でマニアックすぎる方々に好評を博しております笑。

そして第3弾は、なんと!
∑(゜∀゜)あってま!『 長崎くんち 』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

タイムリーすぎるこのタイミング!今しかないでしょ?

今年は、7の踊町による演し物が奉納されました。
詳しくは、ウェブサイト長崎くんち <長崎伝統芸能振興会> をご覧いただくとして…鬼塚は、中日の庭先周りを追っかけてまわりました!

まずは、浜の町に設置された案内所で情報収集♪

f:id:hiroshionizuka:20141009024707j:plain
どこからかシャギリ(笛・太鼓などの演奏)の音が聞こえてきて、すでにキブンが急きまくってます!
ウェブサイトにも「長崎人はこのシャギリの音を聞くと、心ウキウキ気はそぞろとなり、仕事も手につかなくなる。他郷に転住した人も、テレビ・ラジオ・ニュース等でこれを聞くとたまらなくなるという」と解説されています。そのとーり!
しかも数日間は、シャギリの音が耳についてず〜っと耳鳴りのように聴こえ続けているのです汗。

ココは逸る気持ちを抑えつつ、まずはスケジュールと作戦を立てないと、市内を動き回っている演し物を効率的にゲットできません。

で、まずは中央公園へ!
今年最初にゲットしたのは、おーっ!西濱町(にしはまのまち)龍船(じゃぶね)

f:id:hiroshionizuka:20141009030031j:plain
今年最大級の山車だけあって、スゴい迫力です。しかも龍の首は左右に振られ、口からは煙を吹き出すというギミックを身につけてます!
西濱町!龍船!!ヨイヤァ~~~!!!

注)ヨイヤァとは「川船の網打船頭が投網を投げ魚が見事網にかかった時とか、傘鉾が勇壮に回ったときなどに使う。「ヤッタ」というほどの意で「良い哉」であり、「ヤンヤヤンヤ」に相当する」(ウェブサイトより)

お次は…おっ!麹屋町(こうじやまち)川船(かわふね)

f:id:hiroshionizuka:20141009031154j:plain
「あーよー↑いやさっ!」の掛け声が耳について離れません汗!
麹屋町!川船!!ヨイヤァ~~~!!!


お次は…おおーっ!五嶋町(ごとうまち)龍踊(じゃおどり)♪…しかも、白龍♪

f:id:hiroshionizuka:20141009031733j:plain
長崎と言えば、コレ!というイメージですよね?白龍は珍種なので、やはり“本家本元”青龍を観たくなるってのがニンゲンってモノです。
ってことで青龍を追っかけます…龍踊は音の迫力がハンパないので音を頼りに探索。
…おっ発見!五嶋町(ごとうまち)龍踊(じゃおどり)♪…青龍♪

f:id:hiroshionizuka:20141009032626j:plain
何と言っても龍踊は音!です。音圧!です。迫力です!
五嶋町!龍踊!!ヨイヤァ~~~!!!


さてさてお次は…八幡町(やはたまち)弓矢八幡祝い船(ゆみやはちまんいわいぶね)剣舞(けんぶ)

f:id:hiroshionizuka:20141009110719j:plain

f:id:hiroshionizuka:20141009110811j:plain
ジツはこの2つの演し物、基本的に別部隊で行動しているのですが、ちゃーんと両方ゲットです。
八幡町!祝い船!!剣舞!!ヨイヤァ〜〜〜!!!


そしてそして!今年イチバンの演し物と言えば?…そうです!銀屋町(ぎんやまち)鯱太鼓(しゃちだいこ)

f:id:hiroshionizuka:20141009113953j:plain
とにかく追っかけまくります!

まずは、眼鏡橋(めがねばし)の上から…♪

f:id:hiroshionizuka:20141009114842j:plainうわ〜っ、担ぎモノは華があるな〜っ♪
重さ750kgの山車が宙に舞い上がっているの、わかりますか?
コレを練習のときから何千回と「上げ」てるらしいですよ(汗)!
当日も行く先々で「上げ」まくってます。一切、手抜きなしの真剣勝負(汗)!

次は、市役所の前で…♪

f:id:hiroshionizuka:20141009115649j:plain山車が舞い上がる〜♪ 観てる人たちも舞い上がる〜♪

行く先々で大勢の追っかけを引き連れてます。大人気♪

f:id:hiroshionizuka:20141009120026j:plainドコへ行っても「蓬莱鯱(ほうらいこ)!」の掛け声とともに「上げ」まくってます。
まさに根性、根性、ど根性!の姿に感動しまくり( ;∀;)〜☆

銀屋町!鯱太鼓!!ヨイヤァ~~~!!!

そして日も落ちて…興善町(こうぜんまち)本踊(ほんおどり)を夜の街でゲット♪

f:id:hiroshionizuka:20141009121145j:plain
艶やかですね。ジツはこの中に知り合いがいるはずなんですが、素顔がわからず…激励、断念しました(汗)…。
興善町!本踊!!ヨイヤァ~~~!!!

ブラボー!(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ…朝は7:00前から夜は21:00過ぎまで、明日の後日はもっと過酷になるでしょう。踊町の皆さん年番町の皆さん、ホントに有り難うございます!

この期間中、気合い入れっぱなし、担ぎっぱなし、声出しっぱなし、行進しっぱなし、引き回しっぱなし、唄いっぱなし、踊りっぱなし、叩きっぱなし、吹きっぱなし、歩き回りっぱなし、叱咤激励されっぱなし、カンシャされっぱなし。
期間中だけじゃない。ココに至るまで7年前からずーっと準備をし続けて今があるんだ。
そりゃ、踊町の方々だけではなく観衆も感動して泣くよ( ;∀;)〜☆

まさに、チーム・マネジメントとはこうあるべきなのです。
楽しいばっかりの仲良し小好しでは絶対に到達できない。本当に苦しい過酷な状況を分かち合った仲間だからこそリアル・チームが成立するんだ!
あらためてそう気づかせてもらった、今年のくんちでした。


長崎に生まれ育って本当にヨカッタ!マジ両親に感謝です〜☆
…と、鬼塚と同じ想いの長崎人が最もピークに達するのも、このくんちの時でしょうね、多分。 

NAGASAKI!モッテコーイ!!モッテコイ!!!
注)一度踊場を退場した曳き物などの演し物を呼び戻す時などに、アンコールの意味で使われる掛け声。観客は「モッテコーイ、モッテコイ」を連呼する。(ウェブサイトより)


そいぎんたー!...to be continued.