バショーシショーイッショーイッショッショー?【韻踏み】

hiroshionizuka.hatenablog.com

先週、↑こんな記事↑書いたんです。

何を隠そう #芭蕉フリーク の鬼塚が、

壱岐に在る、

河合曾良さんのお墓参りをしたハナシ。

そして今週。

鬼塚は山形にいた。

興味のない人には全く面白くない話が申し訳ないがまだまだ続くのである。

 

一年ぶりの、再訪。

山寺♪ 

しかしコレはあくまでも通称。

Webサイトにもキッパリと、

「正しくは、宝珠山 立石寺といいます」

www.rissyakuji.jp

元禄二年(1689)には俳聖松尾芭蕉奥の細道の紀行の際この地を訪れ、

「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」

の名句を残しました。

 

1689年・・・

ちなみにこの年は、

・生類憐みの令で有名な、第五代将軍・徳川綱吉の時代

・かの「水戸黄門徳川光圀常陸水戸藩の藩主だった時代

松尾芭蕉俳諧をはじめ、井原西鶴浮世草子近松門左衛門浄瑠璃菱川師宣の浮世絵が誕生し、元禄期に花開いた文化「元禄文化」の時代です。

 

『おくのほそ道』によると、

芭蕉曾良は、

江戸→栃木→福島→宮城→岩手・平泉→山形のルートを辿り…

山形領に立石寺といふ山寺あり。

慈覚大師の開基にして、ことに 清閑の地なり。

一見すべきよし、人々の勧むるによつて、尾花沢よりとつて返し、その間七里ばかりなり。

日いまだ暮れず。

ふもとの坊に宿借りおきて、山上の堂に登る

岩に巌を重ねて山とし、松柏年ふり、土石老いて苔なめらかに、岩上の院々扉を閉ぢて、物の音聞こえず。

岸を巡り岩をはひて、仏閣を拝し、佳景寂寞として 心澄みゆくのみおぼゆ。

閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声

と記しています。

 

1,070段の階段を登った先には…

f:id:hiroshionizuka:20191112025848j:plain

芭蕉曾良も眼にしたであろう、佳景寂寞たる壮観

f:id:hiroshionizuka:20191112031121j:plain

句の着想を得た(のではないかと言われる)せみ塚♪

俳聖松尾芭蕉が山寺の地を訪れたのは元禄二年(1689)旧暦で五月二十七日(新暦七月十三日)、紀行文と句を詠んだのは当時麓にあった宿坊といわれています。
その後、翁に連なる弟子たちがこの地を訪れ、往時の面影から翁を偲び、この場所が芭蕉翁が句の着想を得た場所ではないかと、翁の遺した短冊を土台石の下に埋め塚を立てたものがせみ塚となります。
その後、山寺は斎藤茂吉をはじめ多くの俳人歌人が訪れ、今尚変わらぬ風景に芭蕉翁を感じた方々が残した詩が参道の至るところに句碑となってご覧になれます。(立石寺Webサイトより)

f:id:hiroshionizuka:20191112031517j:plain

ココが、グラウンドレベルです

f:id:hiroshionizuka:20191112031738j:plain

階段を少し登ると、根本中堂(いわゆる本堂)。御朱印はココで頂きます

向かって左手へ順路を進むと…

いたー!(という表現が妥当かはともかく)

f:id:hiroshionizuka:20191112032140j:plain

美しき、師弟の像♪

f:id:hiroshionizuka:20191112032244j:plain

バックをあえて際立たせてみた、師匠の像♪

f:id:hiroshionizuka:20191112032759j:plain

イヤしかし、ちゃんと拝顔せねば!

そして、

前記事からの主役…

f:id:hiroshionizuka:20191112033028j:plain

曾良の像♪

f:id:hiroshionizuka:20191112033200j:plain

共通点ー頭(のカタチ。中身はザンネンながら全く別物です)

恍惚の立石寺を後にした鬼塚は、

しかしその後も、

芭蕉曾良の幻影を追い求めることに…。汗

f:id:hiroshionizuka:20191112034838j:plain

天童の街を歩けば、至るところに句碑が…。汗

「雲の峯 幾つ崩れて 月の山」出羽三山

f:id:hiroshionizuka:20191112035523j:plain

絶対にスルーできない最上川…。汗

「暑き日を 海にいれたり 最上川@酒田

 そしてさらに!

f:id:hiroshionizuka:20191112040630j:plain

コ・コ・だ!

f:id:hiroshionizuka:20191112040720j:plain

山形といえば…極上・だんご!

ん?それがどうしたって?

フフフ

f:id:hiroshionizuka:20191112040842j:plain

店名を良くご覧なさい…「最上川千本だんご」!しかも、"大石田"地区にある超人気店!

「五月雨を 集めて早し 最上川大石田

 そしてそしてさらにさらに!

f:id:hiroshionizuka:20191112041155j:plain

山形銘菓「奥の細道 芭蕉最中」・・・ま、まいりました(汗)!

 

ってことで、

タイトルの解説で〆。

 

河合曾良が、

諏訪出身・壱岐島没なのにナゼか北海道弁で…

芭蕉、師匠、一生、一緒、っしょー?」

おあとがヨロシイようで(汗)・・・・・。