【〜5/22限定】ニートの素養
緊急事態宣言下の、日常。
皆さま、如何お過ごしでしょうか?
この日常でハッキリした(というか自分的にはわかりきっていた)ことがあります。
それは、
鬼塚のニート力(りょく)が半端ないってこと。
なんなら、「日本一のニート」にだってなれる自信があります。
GTO改め、GNO?うーん。
ともかく、
何しろ世界中が、
#家におれ!と。
そのお陰で、
YouTubeは大活況です。
例えば、
Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra
「教授の指揮とピアノ、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏により数々の名曲が蘇る!!」
ジツはこの公演、
リアルにサントリーホールで聴いてました。
特に、
1:01:56 Happy End
1:40:43 八重の桜
うち震えるほど感動したことが想起されます。
ミルクボーイ風に言うと、
こんなんなんぼあってもイイ〜♪
(注)5/22までの限定配信となります。
当然のことながら、
会議・MTG、コンサルティング、勉強会、ウェビナー等すべてオンライン。
「会わんでもイイ」とは大袈裟な表現。本心ではないです。笑
「会える」ことがどれだけ価値あることか。
良いか悪いかはともかく、
お菓子類をよく食べます。
デスクばっかじゃつまらんので、
ハンモックでゆらゆらと読書とかね。
あんまり外も出歩かず、
腰据えて世界の動向に注視できるというのも、ニート生活の利点かもー。
かの諸葛亮孔明が、
襄陽から西方二十里の田園地域(要するにど田舎)隆中において自耕して暮らしていながら中華全土を掌握していたかの如く。
…とはいかんだろうけど、かくありたい。
てなカンジで、
ニート力が日々高まっています〜☆