連載!NAGASAKIよかとこ。vol.12「滅多なことでは報道されないおすわさんのミカタ[後篇]」
「そうだ、京都行こう」…そんなあなたのための「NAGASAKIよかとこ」
…前篇からの続きキタ―(゚∀゚)―( ゚∀)―( ゚)―( )―(゚ )―(∀゚ )―(゚∀゚)―!! おすわさんッ!
そして、鎮西大社 諏訪神社境内から美しい長崎の街を望む。
んんー?あれれッ?あ、アレはッ!
…[後篇]に続くッ!...to be continued.
てところからの続きです〜☆
さーてココでモンダイ![Q]鬼塚が目にしたモノとは、一体ナニ? 三択モンダイです。
①写真左手の高い山(彦山)山頂に知り合いが!コチラに気付いて手を振っている汗。
②長崎くんちの練習のため、五嶋町の龍踊りが石段を登ってきている汗。
③亀山社中。
[A]そのこたえはなんと!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
[A] ③亀山社中。でした!
ってことで、亀山社中サイドから、おすわさんを望む。
写真右端中腹、青磁色の屋根が諏訪神社です。
暮れ泥む長崎の街を、ただずっと眺めている。…なんとゼータクな時間。
あ、この間、3組の観光客から「写真、撮ってくださーい」と頼まれましたけどね笑。
地元人であってもちょっと行きにくい場所ではありますが、超・オススメです〜☆
長崎市亀山社中記念館
〒850−0802 長崎市伊良林2丁目7番24号
電話・電送:095−823−3400
で、その後は…
さーてココでモンダイ![Q]ココ、京華園でしか食べられない、鬼塚の大好物とは、一体ナニ? 三択モンダイです。
①京華園特製ちゃんぽん
②京華園特製回鍋肉
③いものあめだき(抜絲地瓜)
[A]そのこたえはなんと!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
[A] ③いものあめだき(抜絲地瓜)でした!
地元人であってもこのメニューあんまり知られてないですが、超・オススメです〜☆
…あ、美味すぎる(゚∀゚;)!
そいぎんたー!...to be continued.