我々は STAR WARS にナニを求めているのか?
行ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
スター・ウォーズ展♪
スター・ウォーズ展 - 未来へつづく、創造のビジョン 公式ホームページ | 六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内 スカイギャラリ―
ジツに久しぶりの、六本木ヒルズ♪
なんだか、ココ、好き。
なんだか、落ち着く。
会場までの道すがら…
コレ、写真じゃわかりづらいけど、かなり巨大(2m級)な、レゴ製ダース・ヴェイダー卿♪と…
レゴ製マスター・ヨーダ♪ なんだか、小学生たちがつくったらしい。( ̄ー ̄)bグッジョブ!
フィギュアの展示がエスカレーター下のちょっとしたスペースに。というか、ちょっとしたデッドスペース笑。ココって、あまり気付かれなくないかー?
…そして、会場へ。おっ?
デス・スター♪
コレも、写真じゃわかりづらいけど、か・な・り、巨大!
で、よく見ると、Xウイングが隊列組んで飛んでます。
逆側からだと…
ホラね。
しかし、デス・スターって、今想うと安直なネーミングだなぁ笑。
ヴェイダー卿♪
ストーム・トルーパーのタペストリーも、イイね!彼ら、帝国最隆盛の頃には20億人もいた(クローンだから、造られた?)らしい。
はい、写真撮影が許されるのは、ココまで!
にしても、閉幕間近だからなのか、スゴい賑わってます。
しかも皆、食い入るように観る・読む・唸る。
なので、進まない進まない。
牛歩牛歩。
そして、屋上へ。
おまけの、東京タワー♪
なんだか、東京タワー、やっぱイイね!
スカイツリーより、コッチが断然イイね!
…で、血糖!あ、イヤ決闘ッ!
ライトセーバーが光る夜に撮るのが、断然イイらしいけど。そんなんゆーてもね汗。
さて、このポーズ。
Q:一体、どういうシチュエーションでしょう?
↓
↓
↓
A:オビ=ワン・ケノービ♪ 最期の瞬間をイメージしてみました。如何でしょう?
コレコレ、この直後のシーン。
そ・し・てッ!
果たして、ディズニー製作が吉と出るか凶と出るか?
しかし、チューバッカ♪…カワランねー!
なんでもウーキー族は300歳程度は生きるらしい。
で、今、彼は200歳くらいだってさ(汗)・・・・・。
親子3世代にわたるスカイウォーカー家の銀河を巻き込んだ家族喧嘩物語。
…を、叙事詩的映画に仕立てた。コレはまさに想像力・創造力が変態レベルじゃないと出来ん!
1977年、エピソードⅣの公開時、鬼塚はまだ小学生。
両親に連れられて行った地元のカビ臭い映画館。
ストーリーはともかく、R2-D2にハマって、パンフレットとフィギュア(当時はそんな単語、無かったけどね〜)を買ってもらった想い出。
そんな情景が鮮明に脳裏に浮かぶ。
ヘヘヘ…
「イヤー映画って本っ当に、イイモノですね〜」あ、フラッシュバック!
「それでは、12月18日の公開をご期待ください。サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...」