いよいよ!

ドラッカー学会第16回大会in博多】

f:id:hiroshionizuka:20211117044200p:plain

<絶賛!参加者募集中!!>まだ間に合う!
ドラッカー学会が8年ぶりに、(ドラッカーの誕生日の翌日、11月20日(土))に福岡市で開催されます。
今回は「in博多」として、大陸の玄関口であった博多のまちの歴史と文化を舞台に、「マインドフルネスとドラッカー、そして禅」に挑戦します。
博多といえば、日本最古の自治都市であり、「進取の気性と自治の精神」が真骨頂、『イノベーション起業家精神』を上梓しているドラッカーとも親和性の高いまちだと秘かに自負してきました。
今回は、『自らを知り、自らが望む未来を意図する〜マインドフルネスとドラッカー、そして禅。』をタイトルに掲げ、ドラッカー思想の真髄である「セルフマネジメント」にマインドフルネスを掛け合わせ、さらには禅の世界にも視野を広げ、「自己認識の重要性」を探求します。
練りに練り上げたプログラム、絶対の自信を持ってご提供させていただきますので、奮ってご参加下さい。
★オフライン(博多会場)の一般参加者枠、受け付け開始しました★
緊急事態宣言の解除や現下のコロナの感染状況を踏まえて、オフライン会場(博多会場)の参加枠を50人から88人に拡大しました。
開催はオンライン&オフラインのハイブリッド方式で行い、オフライン(博多会場)では、88人の人数制限(座席数220人の会場)を課し、ソーシャル・ディスタンスを確保します。
また、オフライン参加者は、コロナワクチン2回接種か抗原検査受検者に限定させていただくなど、万全の感染防止対策を行い、コロナ禍における学会のニューノーマルにも挑戦します。(検査キットを主催者が用意し、送付させていただきます。コロナワクチン2回接種の方も希望されれば、抗原検査キットを送付させていただきます)
<詳しいプログラムはこちらから>
秀逸(自画自賛)なWebサイトで予め「in博多」をご堪能ください!
<参加申し込みはこちらから>

英雄ポロネーズとカステラの謎

畏友・いーちゃん

f:id:hiroshionizuka:20211017112625j:plain

相違なる二つの著作を同時にアウトプットする彼って、やっぱスナフキン?笑
昨晩のセッション。
いつもの彼とは違う彼の一面にニヤリとほくそ笑む。
彼による『古道』の朗読。
圧巻の『英雄ポロネーズ』。
…そこで何故だか、
ムショーにカステラを食べたくってしまう謎。笑
そうだ、彼にも贈ろう。
そして、この感覚を共有しよう。
と決めた夜。

f:id:hiroshionizuka:20211017112858j:plain

やっぱ福砂屋のカステラ。
昨晩に引き続き、彼の著作『ドラッカー・フォー・サバイバル』を愉しむ朝。
…あ、また降りてきた。
今朝はカステラではなく、執筆熱。ふと、書こう。と。
久しぶりに執筆活動再開を決めた朝。
他者を動かす・変える力を内包する彼の著作の力。
そうだ、彼に読ませよう。
未完となるかもしれない鬼塚の駄文を、日本最高峰の編集者に。
また、人生の愉しみが一つ。
 
心の友であることを超えて、彼と同じ時代に生きていることを、誇りにおもう朝。

ゼヒ!

長崎県ヘルスケアサービス事業化促進事業

「第2回 ヘルスケアサービス創出のためのセミナー・ワークショップ」

開催のご案内です。

f:id:hiroshionizuka:20211005143725j:plain

https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/shigoto-sangyo/shogyo-servisegyo/sa-bisu/kaigosyuhen-potal/

(本文より)長崎県では、消費者の健康ニーズへの対応や、医療・介護分野の課題解決等に繋がるアイデアを具体的に事業化する活動を支援いたします。 どのような分野からもご参加可能です。新事業の構想やアイデアを少しでもお持ちの方、事業化をご検討中の方はぜひご参加ください。

 

何を隠そう、

我らが「ながぶら ディックウオーク実行委員会」の起源は、

昨年度のこの事業にあります。

f:id:hiroshionizuka:20211005143621j:plain

鬼塚自身も、

昨年度から共創アドヴァイザとして関わらせていただいております。

昨年度と違い、

すべてオンライン。

参加しやすい環境となりました!

ゼヒ〜☆

憎っくき、武漢ウイルス。でもね…

f:id:hiroshionizuka:20211003173948j:plain

今年度、3度目の休止。

昨日、

壱岐市において新たな感染者が確認されたことにより、

壱岐市介護予防事業、

今年度3度目の休止が決まりました(汗)!

 

「たった1人の感染者ですべて休止とは大袈裟ではないか!」との声も聞かれ、

壱岐市の意思決定に対し、

賛否両論あることと存じます。

 

確かに、

この短期間に「コロナフレイル」という新たな単語が浸透するほどに、

特にご高齢の方へのダメージは深刻です。

(この件については壱岐市と共同で調査中)

 

しかし、

ニュージーランドが「ゼロコロナ政策」で成果を上げてきたように、

島国であるからこその強い意思決定は、

長期的観点において有効な手段となり得るであろうと、

鬼塚は考えています。

 

とはいえ、

ただぢっと我慢するだけではなく、

With/Afterコロナの共存時代も想定しつつ、

安心安全な市民生活が送れる「その日」への準備をする時が今であると、

鬼塚は信じています。

 

そう遠くないであろう「その日」まで、

今ココで我々にできることは何か?

共に考え抜き日々実践していきましょう〜☆

 

と、

書いたところで島内一切放送が!

白川市長「本日新たな新型コロナウイルス感染者は確認されておりません。」ホッ

#自民党 #総裁選

自民党員じゃないけど、

面白い総裁選。

 

ついこないだまで逆風すぎるほどの逆風だったのに…。

そういった意味でも、

ガースーの意思決定は正しかった。

自民党へものスゴい成果をもたらした。

f:id:hiroshionizuka:20210921160804p:plain

四者四様。

f:id:hiroshionizuka:20210921161242p:plain

あの人はイイけどあの人はダメ。ということがハッキリした。

www.jimin.jp

 

候補者も我々もみんな、

同じ想いのはず。

ニッポンをもっと素晴らしい国に。

 

我々の未来が、

もうすぐ決まる。

8月9日午前11時02分。

被爆76周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

 

午前10時45分 開式 

午前10時46分 原爆死没者名奉安

午前10時48分 式辞

午前10時52分 献水

午前10時54分 献花

午前11時2分 黙祷

午前11時3分 長崎平和宣言

 今年、一人のカトリック修道士が亡くなりました。「アウシュビッツの聖者」と呼ばれたコルベ神父を生涯慕い続けた小崎登明さん。93歳でその生涯を終える直前まで被爆体験を語り続けた彼は、手記にこう書き残しました。

 世界の各国が、こぞって、核兵器を完全に『廃絶』しなければ、地球に平和は来ない。

 核兵器は、普通のバクダンでは無いのだ。放射能が持つ恐怖は、体験した者でなければ分からない。このバクダンで、沢山の人が、親が、子が、愛する人が殺されたのだ。

 このバクダンを二度と、繰り返させないためには、『ダメだ、ダメだ』と言い続ける。核廃絶を叫び続ける。

原爆の地獄を生き延びた私たちは、核兵器の無い平和を確認してから、死にたい。

 小崎さんが求め続けた「核兵器の無い平和」は、今なお実現してはいません。でも、その願いは一つの条約となって実を結びました。

 人類が核兵器の惨禍を体験してから76年目の今年、私たちは、核兵器をめぐる新しい地平に立っています。今年1月、人類史上初めて「全面的に核兵器は違法」と明記した国際法核兵器禁止条約が発効したのです。

この生まれたての条約を世界の共通ルールに育て、核兵器のない世界を実現していくためのプロセスがこれから始まります。来年開催予定の第1回締約国会議は、その出発点となります。

 一方で、核兵器による危険性はますます高まっています。核不拡散条約(NPT)で核軍縮の義務を負っているはずの核保有国は、英国が核弾頭数の増加を公然と発表するなど、核兵器への依存を強めています。また、核兵器を高性能のものに置き換えたり、新しいタイプの核兵器を開発したりする競争も進めています。

この相反する二つの動きを、核兵器のない世界に続く一つの道にするためには、各国の指導者たちの核軍縮への意志と、対話による信頼醸成、そしてそれを後押しする市民社会の声が必要です。

 日本政府と国会議員に訴えます。

 核兵器による惨禍を最もよく知るわが国だからこそ、第1回締約国会議にオブザーバーとして参加し、核兵器禁止条約を育てるための道を探ってください。日本政府は、条約に記された核実験などの被害者への援助について、どの国よりも貢献できるはずです。そして、一日も早く核兵器禁止条約に署名し、批准することを求めます。

 「戦争をしない」という日本国憲法の平和の理念を堅持するとともに、核兵器のない世界に向かう一つの道として、「核の傘」ではなく「非核の傘」となる北東アジア非核兵器地帯構想について検討を始めてください。

 核保有国と核の傘の下にいる国々のリーダーに訴えます。

国を守るために核兵器は必要だとする「核抑止」の考え方のもとで、世界はむしろ危険性を増している、という現実を直視すべきです。次のNPT再検討会議で世界の核軍縮を実質的に進展させること、そのためにも、まず米露がさらなる核兵器削減へ踏み出すことを求めます。

 地球に住むすべての皆さん。

 私たちはコロナ禍によって、当たり前だと思っていた日常が世界規模で失われてしまうという体験をしました。そして、危機を乗り越えるためには、一人一人が当事者として考え、行動する必要があることを学びました。今、私たちはパンデミック収束後に元に戻るのではなく、元よりもいい未来を築くためにどうすればいいのか、という問いを共有しています。

 核兵器についても同じです。私たち人類はこれからも、地球を汚染し、人類を破滅させる核兵器を持ち続ける未来を選ぶのでしょうか。脱炭素化やSDGsの動きと同じように、核兵器がもたらす危険についても一人一人が声をあげ、世界を変えるべき時がきているのではないでしょうか。

 「長崎を最後の被爆地に」

 この言葉を、長崎から世界中の皆さんに届けます。広島が「最初の被爆地」という事実によって永遠に歴史に記されるとすれば、長崎が「最後の被爆地」として歴史に刻まれ続けるかどうかは、私たちがつくっていく未来によって決まります。この言葉に込められているのは、「世界中の誰にも、二度と、同じ体験をさせない」という被爆者の変わらぬ決意であり、核兵器禁止条約に込められた明確な目標であり、私たち一人一人が持ち続けるべき希望なのです。

 この言葉を世界の皆さんと共有し、今年から始まる被爆100年に向けた次の25年を、核兵器のない世界に向かう確かな道にしていきましょう。

 長崎は、被爆者の声を直接聞ける最後の世代である若い皆さんとも力を合わせて、忘れてはならない76年前の事実を伝え続けます。

 被爆者の平均年齢は83歳を超えています。日本政府には、被爆者援護のさらなる充実と、被爆体験者の救済を求めます。

東日本大震災から10年が経過しました。私たちは福島で起こったことを忘れません。今も続くさまざまな困難に立ち向かう福島の皆さんに心からのエールを送ります。

 原子爆弾によって亡くなられた方々に哀悼の意をささげ、長崎は、広島をはじめ平和を希求するすべての人々とともに「平和の文化」を世界中に広め、核兵器廃絶と恒久平和の実現に力を尽くしていくことを、ここに宣言します。

2021年(令和3年)8月9日

 長崎市長 田上 富久

今年も素晴らしい、田上さんの平和宣言です。

 

午前11時12分 平和への誓い

 ふるさと長崎で93回目の夏を迎えました。大好きだった長崎の夏が76年前から変わってしまいました。戦時下は貧しいながらも楽しい生活がありました。しかし、原爆はそれさえも奪い去ってしまったのです。

 当時、16歳の私は、大阪第一陸軍病院大阪日本赤十字看護専門学校の学生で、大阪の大空襲で病院が爆撃されたため、8月に長崎に帰郷していました。長崎では、日本赤十字社の看護婦が内外地の陸・海軍病院へ派遣され、私たち看護学生は自宅待機中でした。8月9日、私は現在の住吉町の自宅で被爆して、爆風により左半身に怪我を負いました。

 被爆3日後、長崎県赤支部より「キュウゴシュットウセヨ」との電報があり、新興善救護所へ動員されました。看護学生である私は、衛生兵や先輩看護婦の見様見真似で救護に当たりました。3階建ての救護所には次々と被爆者が運ばれて、2階3階はすぐにいっぱいとなりました。亡くなる人も多く、戸板に乗せ女性2人で運動場まで運び出し、大きなトラックの荷台に角材を積み重ねるように遺体を投げ入れていました。解剖室へ運ばれる遺体もあり、胸から腹にわたりウジだらけになっている遺体を前に思わず逃げだそうとしました。その時、「それでも救護員か!」という衛生兵の声で我に返り頑張りました。

 不眠不休で救護に当たりながら、行方のわからない父のことが心配になり、私自身も脚の傷にウジがわき、キリで刺すように痛む中、早朝から人馬の亡きがらや、瓦礫で道なき道を踏み越え歩き、辺りが暗くなるまで各救護所を捜しては新興善へ戻ったりの繰り返しでした。大怪我をした父を時津国民学校でやっと捜すことができました。「お父さん生きていた!私、頑張って捜したよ!」と泣いて抱きつきました。

 父を捜す途中、両手でおなかから飛び出した内臓を抱えぼうぜんと立っている男性、片脚で黒焦げのまま壁に寄りかかっている人、首がちぎれた乳飲み子に最後のお乳を含ませようとする若い母親を見ました。道ノ尾救護所では、小さい弟をおぶった男の子が「汽車の切符を買ってください」と声を掛けてきました。「どこへ行くの?」と聞くと、お父さんは亡くなり、「お母さんを捜しに諫早か大村まで行きたい」と、私より幼い兄弟がどこにいるか分からない母親を捜しているのです。救護しながら、あの幼い兄弟を思い、胸が詰まりました。

 今年1月に、被爆者の悲願であった核兵器禁止条約が発効しました。核兵器廃絶への一人一人の小さな声が世界中の大きな声となり、若い世代の人たちがそれを受け継いでくれたからです。

 今、私は大学から依頼を受けて「語り継ぐ被爆体験」の講演を行っています。

 私たち被爆者は命ある限り語り継ぎ、核兵器廃絶と平和を訴え続けていくことを誓います。

2021年(令和3年)8月9日

 被爆者代表 岡 信子 

涙がとまりませんでした。岡さん、ご自愛専一にお過ごしください。

 

午前11時19分 児童合唱

午前11時24分 来賓挨拶

午前11時40分 合唱 千羽鶴

午前11時45分 閉式

 

今年も参列が叶わず、

直線距離にして108.2 km離れた場所から、

その時を迎えた。

合掌。

我々が辿ってきた、道程。

いよいよ!

今週末だ!

のもぶら!

 

ここに至るまで…

f:id:hiroshionizuka:20210621212155p:plain

4月22日

アツい想いを原動力に、

ただひたすらに歩んできた。

f:id:hiroshionizuka:20210621212215p:plain

4月29日

誰が正しいのではなく、

忖度なく、

何が正しいのかを。

f:id:hiroshionizuka:20210621212235p:plain

6月3日

そして今日…

オンラインでは12度目のMTG

f:id:hiroshionizuka:20210705230224p:plain

7月5日

そしていよいよ今週末、

この最幸のチームと共にその日を迎えられることが、

嬉しくてしょうがない。

 

7/10はさぞ楽しいだろう。

はじめてのことで参加者に迷惑をかけることもあるだろう。(先に謝っときます笑)

 

しかし、

我々のゴールはまだずっと先にある。

この最幸のチームと共に歩んでいけることに、

今は深謝して、

粛々と準備を進めます。

 

敬愛なる参加者の皆さん♪

我々と共に、

最幸の「のもぶら」を〜☆

 

申込はギリギリまで絶賛受付中〜♪

passmarket.yahoo.co.jp