進撃の壱岐ドラ

鬼塚が関わらせてもらっている、3つのコミュニティ。

ASOドラ

ヤクドラ

そして、壱岐ドラ

 

今回は、その壱岐ドラのミライを占う、きわめて重要な意思決定の話です。

f:id:hiroshionizuka:20170415232611j:plain

われわれ壱岐ドラは、2016年2月23日、第1回目の読書会を開催し、これまで(正式には)14回開催してまいりました。

 

夏海さんのトークライヴを壱岐で催したことがきっかけで立ち上がった会なので、課題図書は『もしドラ』→『もしイノ』をチョイスしてきました。

f:id:hiroshionizuka:20170416001032j:plain

 

で、次、課題図書どうする?

これを、明日の、しかも飲みドラで決めるという(汗)・・・・・。

(注) 飲みドラ=「飲む前に読む」が原則の読書会+飲み会。壱岐ドラにおいては、ご当地のお国柄なのか、なんだかんだで2回に1回のペースで飲みドラとなっている。
しかも、「読む前に飲む」という掟破り(汗)・・・・・。

で、次、課題図書どうしよう?

ちなみに、ライバル(?)のASOドラ、ヤクドラの変遷と現状はというと…

 

ASOドラ

f:id:hiroshionizuka:20170416000410j:plain

佐藤等師♪著『実践するドラッカー[チーム編]』→『実ドラ[行動編]』→『実ドラ[思考編]』と遡上(笑)して、赤本『非営利組織の経営』なう。

 

ヤクドラ

f:id:hiroshionizuka:20170416000805j:plain

『プロフェッショナルの条件』→『明日を支配するもの』→『現代の経営[上]』なう。

 

こうしてみると、それぞれのコミュニティのキャラクターが浮き彫りになりますな。

 

さて、肝心の壱岐ドラ、ですが…

 

明日の意思決定の前に、「ドラッカー山脈」と称されるほどに多様なドラッカー教授の著作をちょっとカテゴライズしたうえで、候補図書をあげてみることに。

 

 

候補① 

カテゴリー:日本発(上田惇生センセイによる編訳など)

『プロフェッショナルの条件 はじめて読むドラッカー第一巻【自己実現編】』(2000) 

f:id:hiroshionizuka:20170416000805j:plain

推薦理由:ジツはコレ、ヤクドラ課題本第1号でした。壱岐ドラメンバの田丸さんイチオシです。

 

 

候補②

カテゴリー:マネジメント(三部作/七部作)

『非営利組織の経営』(1990)

f:id:hiroshionizuka:20170416002029j:plain

推薦理由:SUNドラ課題本だったので、すでに持って(読んで)いる人多数ですね。

 

 

候補③

カテゴリー:ドラッカー・レガシー(伝記等)

ドラッカー入門[新版]』(2014)

f:id:hiroshionizuka:20170416002508j:plain

推薦理由:タイトルの『入門』にちょっと惑わされるかも?ジツは、人間・ドラッカーを構造的に捉えることの出来る好著です。

 

 

候補④

カテゴリー:実ドラ・シリーズ

『実践するドラッカー[思考編]』(2010)

f:id:hiroshionizuka:20170416003056j:plain

推薦理由:言わずと知れた、日本におけるドラッカー読書会の始祖・佐藤等師匠のシリーズ第一作です。

 

 

候補⑤

カテゴリー:政治体制(三部作)

『「経済人」の終わり』(1939)

f:id:hiroshionizuka:20170416003514j:plain

推薦理由:若きドラッカー29歳の処女作。ドラッカリアンの中には「コレが一番」と称する人も多い。
鬼塚が読書会でファシリとしてもイチ参加者としても体験したことのない書籍だから、面白そうだし。笑

 

 

候補⑥

カテゴリー:小説

『小説でわかる名著『経営者の条件』 人生を変えるドラッカー―自分をマネジメントする究極の方法』(2016)

f:id:hiroshionizuka:20170416003919j:plain

推薦理由:麻子ちゃんの力作だから。

 

 

以上、壱岐ドラのミライを左右するであろう、候補書籍6作です。

さて、明日の飲みドラですべては決する。

壱岐ドラの運命や、如何にッ(汗)!