去りゆく2018年…。
平成最後の2018年(ん?)に相応しく、
毎度お馴染み、
このポージング♪

いつもの鬼塚とちょっとチガウ? イヤ、キセキの一枚です。イヤ、嘘。クリス・ヘムズワース♪
巷では、
「鬼塚ポーズ」
なんて呼称されることもありますが、
正しくは、
タグ・ホイヤーの一大キャンペーンにちなんで、
「Don’t Crack Under Pressureポーズ」ですから。
Don’t miss it!
さて、
年の瀬、
このポーズにお付き合いくださった方々を、(とは言え、このポーズを誰かに強要したことは一度もないですから。念のため)
公開可能な範囲で、
ピクチャが現存する限りにおいて、
まとめてみた。
そんな一年の振り返りなんて、
鬼塚以外、
誰も全くキョーミが無いであろうことは明白ですが、
まとめてみた。笑
基本、
すべてのピクチャに、
鬼塚が登場しますので、
アンチ鬼塚の方は、
これ以上スクロールしないことを、
強く、
おススメします。
事前承諾もなく勝手に掲載された、
敬愛なる皆さん♪
この場を借りて、
衷心からのお詫びと、
最大級の深謝を。

岡田さん♪ 2018年幕開けの瞬間。毎年恒例、除夜の鐘@壱岐国分寺

森どん♪ 夏海夫妻♪ 中村ファミリー♪ ラグビー大学選手権、帝京大学V9!@秩父宮

スーパーマネジャー智香ちゃん♪ アノ岩出監督が太鼓判を押した超・逸材。最初の出逢いは、なぜかハノイでした。

よいこちゃん♪ 夏海夫妻は、必ずポーズ付き合ってくれる〜♪

大反響の王騎将軍♪ 描いたのは、セミプロ・下條栄養士♪「共にゴールを目指しましょう。施設長」の台詞に、感涙!@壱岐新春マラソン

師であり心友でもある、時津さん♪ 2018年のスタートに相応しい新燃会@九州国立博物館

小森乃会♪ ジェネレーションギャップ?なにソレ?笑@バル・ルフージュ

村岡センセイ率いる、聖カタリナ大学の皆さん♪ 才色兼備〜☆

愛すべき、iKD4♪

愛すべき、ASOドラ♪

たんがる元氣教室♪ 第1期生の方々と。お陰さまで充実の初年度でした〜☆

Knowledgeの師匠、菊森さん♪ ランフェスはオトコ二人で…じゃないよ!汗

麻生医療福祉専門学校 介護福祉科&ソーシャルワーカー科の皆さん♪ 志を遂げよ!

re島プロジェクト♪ 壱岐ってホント、人財の宝庫です!

敬愛なる、占部センセイと愉快な仲間たち♪

神谷さん♪ 下見@猿岩。にしても、爽やかな笑顔やねいつも。

酔っぱらってても、なんだかんだでいつもイイとこ持っていく人…それがタマちゃん♪

陽菜♪ 従兄弟の子。って、何て呼ぶかね?

日佐美さん♪ & サブロー♪ ついに!しかもまたもうすぐ再訪!@尼崎・なばな

エド・シーラン♪ 圧倒的なLive。この中にポージングした鬼塚がいます。笑@大阪城ホール

喜多誠一郎氏♪ 最高峰の和菓子に、思わずσ゜д゜)ボーノ…イヤイヤ、美味しゅうございました!@奈良・萬御菓子誂處 樫舎

綾ちゃん姉妹♪ 長崎勤務になって、はじめて遊びに来てくれた友。@魚河岸がれーじ

愛すべき、ヤクドラ♪

iKD4♪ 飲んでばっかのイメージ、大絶賛払拭中!笑

壱岐市生涯活躍のまち推進協議会(壱岐市版CCRC)シニア活躍推進ワーキンググループ♪ 長ッ!

コイくん♪ & 森の図書室スタッフ♪ ベトナムから来日していたコイくんと未来会議@渋谷

大ヒット驀進中!映画「ケアニン」原案・エグゼクティヴプロデューサー山国秀幸さん♪@恵比寿・ワンダーラボラトリーのオフィス

右寺さん♪ はじめ福岡県中小企業家同友会メンバ♪ 一大イヴェントのMTG@博多駅前

中村 & 古部ファミリー♪ それにしても山形牛、おそるべしッ!@山形

敬愛なる、田中さん♪ 幸せの絶頂!イエーイ♪

で、ドサクサに紛れて、披露宴の美人司会者とパチリ。イエーイ♪

志を同じくする、真♪ 久しぶりの再会は、嬉しい報告。あっ、後ろ!笑@kuku from7家

佐藤等師匠♪ & ドラッカー学会の仲間♪ @明治大学…からの二次会。しかし、この写真ブレブレやーん!

安定の、夏海さん♪

則さん♪ @山形
ジツは、このあたりでもうすでに写真の多さに、ちょっとウンザリ。
こんな一年のとりまとめなんてやめときゃよかったと後悔し始める(汗)・・・・。
なので、このあとかなり端折っていくこととなっていたのですが、【#改訂版】でちゃんとやりました。

山国さん♪ & 壱岐圏域介護人材育成確保対策地域連絡協議会メンバ♪ 長ッ!略称、考えなあかん。@旅館網元

iKD4♪ 壱岐は、アツいよ!だから、レンズも曇る。笑

iKD4長崎支部♪ いよいよ、本格始動〜☆

塚本ブラザー♪ 介護施設の経営者でもあり、SBTスーパーブレイントレーニングの伝道師。よか漢よ。@生月

大園ジャパン♪ という伝説的な理学療法科のクラスが昔あったのさ…。そして、kokoドラ始動。

ファミコン(汗)・・・・・舛添要一(汗)・・・・・。ポージングしてるし。

SUNドラ♪ 合宿前の優雅な時間@湯布院・山荘無量塔

ASOドラ×iKD4×ヤクドラ…卓越した3つのコミュニティ。共通言語は「ドラッカー」。

3つのコミュニティが1つになるその時。 もたらされるのは、踊躍歓喜か? それとも、阿鼻叫喚か? …それは、ドラッカーのみぞ知る。

足湯@日本一のおんせん県・大分空港

笹原さん♪ & 森さん♪ 同級生のお二人。前壱岐市副市長とドラッカー学会のご縁がつながるなんて人生は面白い!@銀座・長崎まるごと屋

こころ医療福祉専門学校壱岐校の留学生♪ 共にW杯観戦!

超・師匠とは、#kazuonoda ポーズで。笑

iKD4♪ 留学生・ママくん、朝バイトして、昼勉強して、夜バイトして、夜中勉強して。で、読書会来るんだから、スゴいよ!

kokoドラ♪ こころ医療福祉専門学校理学療法科卒業生だから、kokoドラ。

iKD4長崎支部♪ 夏・合宿。禁断のセルフ・マネジメントに突入!…イヤ、その前に飲みのセルフ・マネジメントから始めないとなぁ。笑

真知子さん♪ & 佐野主任♪ 対馬の人と長崎の人が壱岐で出逢う。いとをかし。@太郎

チーム・壱岐のケアニン♪ 壱岐の若手介護職員でチーム結成!彼らには、かなりパワーをもらいました!


チーム・神谷♪ 壱岐市長表敬訪問、壱岐の歴史を学んで我々の仲間とも交流を。刺激的な2日間でした〜☆

つや姫レディ♪ この△の…何だったっけ?汗@維新みらいふスタジアム

壱岐市たんがる元氣教室♪ 第2期の皆さんと、住吉神社へ。

カワイイ留学生たち♪ 壱岐の留学生はヤローばっかだけど、長崎は女性率高し。「BOSS〜♪」なんて呼ばれちゃってます。汗

牧野日和センセイ♪ 「お食い締め」の提唱者。嚥下、認知症、ターミナルケアなどものスゴいエキスパート。

壱岐介護フェス2018のPR、 生放送〜♪

で、人生・初SNOW。えー、カワイイやん。笑

チーム・壱岐のケアニン♪ 鬼の居ぬ間の #dontcraclunderpressure ポーズ!

Sir John Falstaff♪

ファシリテータの師匠、佐藤等師♪

敬愛なる心の友、井坂さん♪ 祝!新著『P・F・ドラッカー マネジメント思想の源流と展望』…論文の皮を被った歴史書です〜☆

壱岐の元気なシニアをさらに元氣にするチーム♪ 新たな挑戦を企て中。

大女優・水野久美さん♪(ご自身もオープンにされているのであえて言いますが)御年81歳!有り得ん!しかも、有り得んほどに、イイ御方でした〜☆

壱岐ウルトラマラソン、エイドステーションでお手伝いを。

健太♪ 鬼塚の人生をちょくちょく変えてくれる笑ナイスガイ。モンテディオ山形で2年目のシーズンを迎えます。

俳聖・松尾芭蕉♪ 「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を聴きに、立石寺。

ヤクドラ♪ 新年から開催場所変わるけど、薬院であることは変わらない。なので、ヤクドラは続くよどこまでも〜☆

これまたオモロいアプリ♪ 見えないところでもちゃんとポージングは抜かりなく。

尾形さん♪ 徳島在住なのに、徳島じゃないトコでばっか逢ってる!笑@金沢星稜大学


岩さん♪ ジツにお久しぶり!しかも長崎じゃなく、福岡で逢うなんて。にしても、今年度一番の大仕事でした。福岡県中小企業家経済同友会の皆さん、有り難うございました!@ヒルトン福岡シーホーク

シーズン最終戦は、天皇杯準決勝@仙台。オツカレでした!

森芳さん♪ &法人の皆さんと。映画「ケアニン」、他団体が主催する上映会参加って初めてかも。心は一つ!

山国さん♪・アゲイン。まさかの再訪@ワンダーラボラトリー

野口社長♪ 長崎の、イヤ、ニッポンのBeautyを牽引するオトコ。

小森センセイ♪ もうこの歳になると髪への執着ゼロ。なので彼にすべてオマカセ。

おりの♪ & マーキュリー♪ ニヤけてる?そらそーだろ。

kokoドラ♪ 望年会。長崎の新旧ドラッカリアンが融合。春には、壱岐へ乗り込みます!

たんがるディックウォーキング倶楽部♪ 今秋から始めた新たな取り組み。壱岐の元気なシニアの方々と共に、2週間に1度、壱岐の名所を巡ります。

時津さん♪ オフィシャル、プライヴェート関わらずあらゆる面で盛り上がりすぎる稀有な関係@博多駅前

長崎新聞♪ iKD4、山本記者に取り上げてもらいました。知り合いからは大反響!しかし、新規問い合わせ、ゼロ(汗)・・・・・。

高山さん♪ クールジャパンプロジェクト(しかも鬼塚に逢うだけのために)大坂からご来島。滞在時間5時間…。

毎年恒例、菊森師匠との〆望年会。今年は、一久さんと。@都城・スマイリングパーク
ここまで、
こんなグダグダな振り返りにお付き合いいただき、
誠に有難うございました!
来たる2019年も、
そのチョーシで、
お付き合いください(>人<;)
それでは、
敬愛なる皆さん♪
佳きお年を〜☆